よくある質問
素材の利用について
Q1: 画像は無料で使えますか?
はい、当サイト「おしごとピクチャーズ」の全ての画像は完全無料でご利用いただけます。ダウンロード料金や月額料金などは一切発生しません。
Q2: 商用利用は可能ですか?
はい、全ての画像は商用利用可能です。企業のウェブサイト、広告、印刷物、商品パッケージなど、営利目的での利用も自由に行っていただけます。
Q3: 利用にあたって会員登録は必要ですか?
いいえ、会員登録は一切不要です。面倒な登録手続きなしで、すぐに画像をダウンロードしてご利用いただけます。
Q4: クレジット表記(著作権表示)は必要ですか?
クレジット表記は不要です。「おしごとピクチャーズ」や撮影者のクレジットを記載せずに自由にご利用いただけます。ただし、ご希望であれば「画像提供:おしごとピクチャーズ」などと記載いただくことは歓迎いたします。
Q5: 画像の加工や編集は可能ですか?
はい、自由に加工・編集していただけます。トリミング、色調補正、文字入れ、合成など、ご自由にアレンジしてご利用ください。
Q6: 利用回数や期間に制限はありますか?
利用回数や期間に制限はありません。何度でも、いつまでも、ご自由にお使いいただけます。
Q7: 画像のダウンロード方法を教えてください。
画像をクリックして個別ページを開き、表示された画像を右クリックして「名前を付けて画像を保存」を選択するか、画像の上で長押し(スマートフォンの場合)して保存してください。
素材の制限について
Q8: 利用が禁止されている用途はありますか?
以下の用途での利用は禁止しています:
- 画像そのものの再配布や販売
- 公序良俗に反する用途
- 人物や建物、商標等を中傷・誹謗する方法での利用
- 特定の思想・宗教・政治的主張を表明するコンテンツでの利用
- 法令に違反する行為、または犯罪行為に関連する利用
詳細は利用規約をご確認ください。
Q9: 画像の解像度はどの程度ですか?
当サイトの画像は基本的にウェブ利用に最適化された解像度(1920×1280ピクセル前後)で提供しています。印刷物などの高解像度が必要な用途にも対応できるよう、可能な限り高品質な画像を提供するよう努めています。
Q10: 画像に写っている人物や建物、商標などの権利処理はされていますか?
当サイトでは、提供する画像について可能な限り権利処理を行っていますが、全ての権利を保証するものではありません。特に商標や特定の建築物など、利用状況によっては追加の権利処理が必要な場合があります。重要な商用プロジェクトでご利用の際は、必要に応じてご自身での確認をお願いいたします。
サイトについて
Q11: 「おしごとピクチャーズ」はどのようなサイトですか?
「おしごとピクチャーズ」は、完全無料・商用利用可能・登録不要のストックフォトサイトです。ビジネス、教育、ブログ、SNSなど、あらゆる用途で自由にご利用いただける高品質な写真素材を提供しています。特に日本の日常やビジネスシーンに特化した独自性のある写真を中心に取り揃えています。
Q12: 定期的に新しい素材は追加されますか?
はい、定期的に新しい素材を追加しています。カテゴリーやテーマに合わせて、毎週新しい画像を公開しています。
Q13: 特定の画像をリクエストすることはできますか?
はい、お問い合わせフォームから特定のテーマや状況の画像をリクエストいただけます。リソースの都合上、全てのリクエストにお応えできるわけではありませんが、可能な限り対応いたします。
Q14: 自分の写真を提供することはできますか?
現在、外部からの写真提供は受け付けておりません。将来的には写真家やクリエイターとのコラボレーションも検討しておりますので、最新情報をお待ちください。
技術的な質問
Q15: 対応しているブラウザを教えてください。
当サイトは主要なブラウザ(Google Chrome、Firefox、Safari、Microsoft Edge、Opera)の最新版に対応しています。より良い閲覧体験のため、ブラウザは常に最新版にアップデートしていただくことをお勧めします。
Q16: スマートフォンやタブレットでも利用できますか?
はい、当サイトはレスポンシブデザインを採用しており、スマートフォンやタブレットなどのモバイルデバイスでも快適にご利用いただけます。
Q17: サイトの表示や画像のダウンロードに問題がある場合はどうすればよいですか?
まずはブラウザのキャッシュをクリアし、ページを再読み込みしてみてください。それでも問題が解決しない場合は、お問い合わせフォームよりご連絡ください。できるだけ早く対応いたします。
その他
Q18: 利用規約やプライバシーポリシーはどこで確認できますか?
ページ下部のフッターにある「利用規約」「プライバシーポリシー」のリンクからご確認いただけます。ご利用前に必ずお読みください。
Q19: 問い合わせ方法を教えてください。
ページ下部のフッターにある「お問い合わせ」リンクから、お問い合わせフォームにアクセスできます。
ご質問やご要望がございましたら、お気軽にお問い合わせください。